雀のつづら

読んだ本や気になった物について書いていく

【読んだ本】デブビンボー思考をやめて一生太らない体になる!

金銭管理と健康管理を同時に実行しているコミックエッセイ。 こんにゃく等で食事量のかさ増し・水を持ち歩く・掃除と運動を一緒にするなど、描かれている事はよく知られている内容だと思う。だが気づいたら弛んでしまう自分には心に刺さる一冊だった。 食事…

【読んだ本】脳の強化書

脳は死ぬまで成長する。自分の脳を鍛える66の方法が紹介されている。 脳という地図には120の番地がある。系統ごとに8つに分けられる。 番地はそれぞれ繋がっている。繋がりの強化することが脳を鍛えることになる。 繋がりを強化するには経験を繰り返す…

【読んだ本】まずは、書いてみる

とにかく書いてみる。書くことで自分を客観的に見て改善していくきっかけを作る一冊。 バーチカルやマンスリーなどの手帳のタイプ別に時間管理・日々の記録・メモの使い方の解説が載っている。 日記や手帳はあまり続かないのだが、備忘録のとして記録してい…

【読んだ本】人生ドラクエ化マニュアル

人生をゲームを遊ぶように楽しむ為のコツが紹介されている。 人生に「目的・敵・ルール」を投入する。 目的は心躍るもの、ロマンを感じる夢にする。 現実での障害をモンスター・パズルに置き換えて攻略を楽しむ。 目的が設定できれば、敵は自然に現れてくる…

【読んだ本】日本人の知らない日本語

日本語学校の先生と生徒の日本語学習の日々を4コママンガで描かれている。 時代劇や任侠映画で日本語を覚えてしまったり、漢字やカタカナで苦戦する様子が真剣に取り組んでいるから余計に面白い。 読んでいると、私も知らなかった日本語についてが沢山あっ…

【読んだ本】やめてみた。

日常生活の中にある「つい」でやっている癖や溜めている物をやめてみる。その日々が描かれているコミックエッセイ。 丸みのある絵で読みやすい一冊だった。 家電を使う・日々の行動・人間関係の距離・考え方について、少しずつ辞めてみて今までの生活を見直…

【読んだ本】新編 銀河鉄道の夜

宮沢賢治の作品、14編が載っている一冊。 「銀河鉄道の夜」や「セロ弾きのゴーシュ」は読んだ事はあったのだが、改めて読んでみるとこんなに記憶より短いなと思った。何故かもっと長編の印象だった。 「双子の星」「ビジテリアン大祭」など知らない話も多…

【読んだ本】教養としてのプログラミング的思考

プログラミングの表現方法を使って思考の整理の仕方が解説されてある。 プログラミングとは何なのかの解説・暗黙の了解や曖昧な部分を具体化するためにフローチャートを使っての考え方が紹介してある。 プログラミング=論理的なのだろうが、論理的な思考の…

【読んだ本】ミュージアムの女

美術館での監視業務の日々を4コママンガで紹介されている。 美術館へは全くと言って良いほど、行くことがないので監視員という仕事があることも知らなかった。学芸員とはまた別の仕事なのだと知った。 美術品の楽しみ方・美術館の裏側が描かれてあり面白か…

【読んだ本】マンガでおさらい中学英語

中学1年の範囲の英語がマンガで解説してある一冊。 分からないままに通り過ぎてしまった部分をやさしく説明してくれている印象。 マンガなので絵でも学べるので見やすかった。 自分の理解していなかった部分が、何処なのかもはっきり見えてきたので学び直し…

【ゲーム】アストリア アセンディング

寿命と引き換えに力を得るデミゴット。そのデミゴットに選ばれた8人の物語。 先に評判を知っていたから、期待値が低かったからなのかそれなりに楽しめた。 ダンジョンはヴァルキリープロファイルに似ているなと思った。 システムでいつでも難易度や弱点表示…

【読んだ本】ごはんのおとも2

1話ごとに1つのレシピが描かれているフルカラーのコミックの2巻目 前作と変わらず、美味しそうな食べ物とかわいい登場人物達の日常の話。 単身赴任で離れていた親子・妹にヤキモチを焼く少年など派手な出来事は無いけれど、 優しい人達の人間模様で穏やかな…

【読んだ本】眠れなくなるほど面白い 図解 数と数式の話

基本的な数式と記号について紹介されている。 数式とは何なのか・日常生活の中で使われている数式について書かれてあり、興味深かった。ノーベル賞に数学賞がない理由などちょっとしたコラムも載っていて読みやすい。数学は苦手で、あまり出来なくても生きて…

【読んだ本】すべての知識を「20字」でまとめる 紙一枚!独学法

学んだ内容を正しく覚えて自分の中に取り入れる方法が書かれてある。 学んだことを忘れてしまうのは、ただ書かれていることを頭に入れているから。 なぜ学ぶのかの目的を明確にし、情報を整理して自分なりの考えを短く要約することで頭の中に残る。紙1枚の…

【読んだ本】大学入試 うんこ英単語2000

大学受験向けの英単語学習用の一冊。 小学生用だけだと思っていたが、大学受験用を見つけて思わず好奇心で手に取った。 作りとしては一般的な単語帳と変わりないよう思うが、例文がとにかく凄い。 全てに「うんこ」が入り、とんでもない例文になっているのが…

【読んだ本】1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック

成功を収めた天才たちが行っていた習慣が紹介されている。 作家・研究者・投資家など様々な分野で成功した人達のエピソードと習慣にしていた事が簡潔に説明されていた。 私としては習慣の部分より、成功者達の苦労や常人離れしているエピソードの方が印象に…

【読んだ本】魔女の宅急便

新米魔女キキの1年間の物語。 かなり前に読んだなと思いながら手に取った。 キキのお母さんは魔法でくしゃみの薬とほうきで空を飛べる魔女。でもキキは空を飛ぶ魔法しか覚えなかった。 魔女の決まりで13歳で新しい町へ独り立ち。新天地で人との付き合い方…

【読んだ本】眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話

自律神経とはなんなのかの解説と整え方が紹介されている。 自律神経は脳と臓器を繋ぐパイプ役。よって自律神経が乱れると体の様々な部分で不調が現れる。 自律神経は交感神経と副交感神経の2つに分けられ、それぞれが正しく働くことがベストな状態である。…

【読んだ本】満月珈琲店

三毛猫の店主が営む満月珈琲店、そこに訪れる人達と不思議なメニューの話。 絵本と小説の中間という感じ。 登場人物の人生を月の満ち欠けに沿って表現されている印象だった。 夜空に因んで描かれているメニュー達はずっと眺めていても飽きない。 どんな材料…

【読んだ本】あたらしいアロマテラピー事典

精油について効能やブレンド例が載っている。 植物ごとの香りの特徴だけでなく、ちょっとした歴史や使用上の注意事項など様々なことが書かれてあり興味深かった。 そもそも精油とは何なのか・精製方法や保存方法・体への働きかけ方、知らないことも多かった…

【読んだ本】食べても太らず、免疫力がつく食事法

健康に生きるための食事習慣を身につける方法が紹介されている。 ダイエットというよりは万病のもとである「肥満という病気」を生活習慣の改善で治す。結果、痩せるのだという印象を受けた。 食事は糖質を制限・良質な脂質を取る・16時間以上の絶食(徐々…

【読んだ本】眠れなくなるほど面白い 図解 病理学の話

体の仕組み・病気になるとはどういう状態なのかが解説されている。 細胞や遺伝子の話・病気、主に癌についての話が書かれている。 白血球の仕組みや増減で起こる病気、あまり意識していなかったので面白かった。 癌についてはなんとなく知っていて、上手く説…

【読んだ本】筋トレは最強のソリューションである

全ての問題は筋トレで解決する。そんな一冊である。 1ページに1テーマで筋トレをするメリットが紹介されている。 簡潔にかつユーモラスに書かれてあり、読みやすい。ページを適当に開いても読むことが出来る。 全てを筋トレに繋げてあるのが面白い。ダイエ…

【読んだ本】多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。

心を楽にさせて生きる、そのためのちょっとしたコツが紹介されている4コマコミック。 嫌なことをされても相手の心は見えないのだ。タイトル通り相手はとっくに忘れてパフェでも食べている、そう思う方が気にせずにすむ。 他人はどうにもならないのだから、…

【読んだ本】「日本一小さい農家」が明かす「脱サラ農業」はじめの一歩

資金なし・経験なしだった著者が一般農家の平均の10分の1以下の面積での「小さい農」というビジネスについて書かれている。 栽培するだけではなく、販売までを楽しみながらする農業。野菜や加工品の販売、ネットをフルに活用してビジネスとして成功させる…

【読んだ本】絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている

化学が発達することで、世界の技術が進歩した。それによる世界の変化の光と影について解説されている。 物質とはなんなのか、古代ギリシアから現代までの化学者達の発見やそれをどう活用していったのか書かれてあり勉強になった。 植物と動物の品種改良・医…

【読んだ本】語彙力がないまま社会人になってしまった人へ【超「基礎」編】

語彙力を磨いて、言葉のレベルを上げる。初心者向けの51語が解説されている。 言葉の使い方だけでなく、成り立ちなども書かれてあり興味深かった。 読んでいて、知っている・知らない・間違って覚えていたと答え合わせをしている気分になった。「まだ未定…

【読んだ本】【至急】塩を止められて困っています

戦国時代から江戸時代までの歴史上の人物達が現代ツールを使ったら。 そんなもしもの話。 もしメールを使っていたら・下克上度合いのセルフチェック表・大名行列の通行規制看板、今では当たり前だが当時には存在していないものを使って日本史の一部が簡単に…

【読んだ本】「ひとりぼっち」こそが最強の生存戦略である

1人の時間を使って心と体に向き合い、無理をしない生き方を見つける方法が書かれている。 現代は「普通に生きる」だけで疲弊している。 人は群れの中で生きている。所属する群れの価値観などに強く影響を受けている。 無意識でも受けていた群れの中にいる事…

【読んだ本】嫌なことから全部抜け出せる 凡人くんの人生革命

特別な才能が無くても今より人生を豊かにするための生き方、副業(主にブログやSNS)について書かれている。 凡人が成功するには時間が必要。 惰性で過ごしていた時間をスキル向上に振り替える。 早寝・早起きの朝型生活に切り替える。朝型生活をすること…